オオサカジン

旅/観光 旅/観光   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


信州SKYカフェ
7月7日(火)、大阪吹田市江坂にオープン!
8月9日(日)までの1ヶ月間(34日間)の期間限定カフェです。

TRAVEL CAFE江坂東急ビル店
大阪府吹田市豊津町9-40 江坂東急ビル1F
TEL:06-6190-7551
営業時間 7:30(土日祝8:30)~23:00(金25:00)
(無休)
「信州SKYカフェ」って何?という方は、こちらをどうぞ
フードメニューはこちら ■ ドリンクメニューはこちら

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年07月24日

橋下府知事も「おやき」を絶賛!

おやきと橋下府知事

7月7日(火)の「信州SKYカフェ」オープニング当日、イベントを終えた村井・長野県知事(写真右)は、大阪府庁に橋下府知事を表敬訪問しました。

その模様は長野県公式ホームページ「ほっとフォト信州」(7月7日のところ)にも掲載されていますが、おやきを試食した橋下府知事は「とてもおいしい。大阪人にきっと受けますよ」と絶賛!

みなさんも是非、信州SKYカフェで信州のソウルフード「おやき」にトライしてみてください!

おやきセットA(4個セット) 500円

普通のおやきより、こぶりな一口サイズ。

トマト・山菜・野沢菜・梅ひじき のカラフルな4個セットです。


おやきセットB(2個セット) 380円

信州のブランド食材 信州サーモンと信州黄金シャモ(地鶏)が入った2個セットです。
こちらも、通常のおやきよりはやや小振りで、おつまみにもピッタリです。


おやきは15時からの提供になります(バータイムにも是非どうぞ)。
  


Posted by 長野県企画課 at 17:03Comments(0)■メニュー(フード)

2009年07月06日

昼メニュー 信州ジビエカレー


昼メニュー
信州ジビエカレー 780円

こちら、今回の「信州SKYカフェ」の目玉ともいえるランタイムのお薦めメニュー。

伊那谷の自然豊かな大鹿村(おおしかむら)の鹿肉をふんだんに使ったカレーです。
隠し味には、これも大鹿村のブルーベリーが使われています。

鹿肉をはじめとするジビエを食べたことがない方、是非お試しください!

あまりクセは感じないと思いますが、噛みしめるとやはり、そこは鹿肉、深い味わいを感じることでしょう。

ごはんも、自慢の信州・安曇野産コシヒカリ。カレーの味わいを引き立てます!

これで、「鹿肉って結構いけるかも」と思った方、バータイムメニューの「ジビエテリーヌ」にも是非トライしてみてください。こちらは赤ワインにピッタリですよ。

テリーヌをフルポーション(1人前)は多い・・・と言う方は、テリーヌの小切りも乗っている「信州彩りブルスケッタ」をどうぞ。
こちらには、信州で生まれた「信州サーモン」や信州の新鮮野菜のマリネも一緒に楽しめます。

※信州ジビエカレーは、バータイムもオーダー頂けますが、+100円でのご提供になります。  


Posted by 長野県企画課 at 10:18Comments(0)■メニュー(フード)

2009年07月06日

信州贅沢ハヤシライス


昼メニュー

信州贅沢ハヤシライス 1280円

こちらもお薦めのランチメニュー。

お値段がちょっとお高いんですけれど、それもそのはず。

信州・塩尻の黒毛和牛を使って、しかも塩尻・桔梗ヶ原産のワインだけで煮込んでいるんです。信州の香味野菜も一緒に。原料と手間がかかった一品です。
水を加えていないので、味わいがギュッと濃縮されています。

ワインの凝縮された爽やかな酸味が味覚を刺激して、一口食べると、その味わいに驚きます。

ついつい、もう一口もう一口、と慌ててスプーンを口に運びたくなりますが、それではもったいない! 是非ゆっくりと、この贅沢な味わいをお楽しみください。

こちらのごはんも、安曇野産コシヒカリです。

付け合わせには、「ザガット長野」でも好評価を得た長野市のイタリアンレストラン「ジョイア」の信州野菜のマリネ。こちらも、驚きのおいしさです。

このハヤシライス、お仕事中(お車)でなければ、是非、塩尻の赤ワインと一緒にお召し上がりいただくと、なお一層、味わいが引き立ちます。(どちらも同じ
塩尻産なので、相性もバッチリ!です)

ちょっと酸味もある松本平ブラッククィーンもよし、渋めの井筒のメルロもよし、どちらか迷うところです。

※信州贅沢ハヤシライスは、バータイムもオーダー頂けますが、+100円でのご提供となります。  


Posted by 長野県企画課 at 10:17Comments(0)■メニュー(フード)

2009年07月06日

夜メニュー 信州アルプス牛ハンバーグ 信州野菜添え

信州SKYカフェ夜メニュー 信州アルプス牛ハンバーグ 信州y野菜添え
夜メニュー

信州アルプス牛ハンバーグ 信州野菜添え 1280円

夜メニューの一押しは、こちらの「ハンバーグ」。

関西でも評価が高い信州産牛肉100%のハンバーグです。
つなぎのパン粉や、余分な添加物は使ってません!(タマネギは入れてます。)

お肉は、信州の自然で育った「信州アルプス牛」。
名前からして、おいしそうな感じ、しませんか?

ハンバーグには、お肉本来の旨みを味わって欲しいという思いから、あえてソースはかけていません。
噛みしめるとあふれ出す肉汁! たまりませんよ!

付け合わせも、全て信州産の温野菜。野菜の味がしっかり伝わるよう大きめにカットして、安曇野産ハーブ(エストラゴン)使用の香り高いフレンチドレッシングで味わってください。

是非、ご賞味下さい!


信州アルプス牛は、父親に黒毛和牛、母親がホルスタインの長野県銘柄牛です。
農協系スーパー「A・コープ」などで、ステーキや焼き肉用などボリューム感ある切り方で販売されているのをよく見かけます。

このハンバーグは、JAグループの一員である長野県農協直販(株)が全面協力!
味付け、「地産地消の仕事人」として農水省から認定(全国で48人のうち県内では唯一認定)された茅野市フランス料理「エスポワール」のオーナーシェフ藤木徳彦さんが監修。
農畜産物の加工・製造・販売のプロである農協直販と、フランス料理のシェフが強力タッグを組み、かなりのこだわりで作り込みました。

同じく両者のタッグで提供する「信州産豚肉のソーセージ4種」と合わせて、是非、お召し上がり下さい。どちらも信州のおいしい地ビールに合いますよ!

信州アルプス牛、そして信州の牛肉についてはこちらをどうぞ。全農長野ホームページ
長野県農協直販 ~ネットショッピング(通販)も出来ますよ~
長野県A・コープ ~牛・豚・鶏 精肉100% 県産・国産宣言  


Posted by 長野県企画課 at 10:16Comments(0)■メニュー(フード)

2009年07月06日

夜メニュー 信州産豚肉ソーセージ4種


夜メニュー 

信州産豚肉ソーセージ4種 880円

こちらも「信州SKYカフェ」夜のお薦めメニュー。

信州産の豚肉を100%使用した4種類のソーセージ。
あらびき、ぴり辛、ブラックペッパー、レモン&パセリと、1本1本違った味わいが楽しめます。

信州の気候がと高い養豚技術が生んだ絶品の豚肉を使用。
特に味の良し悪し表れるというモモ・ウデ肉をチョイス。
肉の味わいがしっかりと伝わるように、太めのケーシングに詰めました。

この太めのソーセージに、ガブリッ!と食らいついてください。
噛みしめると、お肉の味わいが広がって、ついついビールがすすんじゃいます!

ホント、ビールに合う味わいですよ。

こちらも、「信州アルプス牛ハンバーグ」同様に、「地産地消の仕事人」藤木徳彦シェフ監修、長野県直販製造の製造。

ソーセージを普段から結構食べる方でも、きっと「こんなにおいしいソーセージ、滅多にないなぁ」と驚かれること、請け合いです。

是非、どうぞ!

長野県農協直販 ~ネットショッピング(通販)も出来ますよ~
長野県A・コープ ~牛・豚・鶏 精肉100% 県産・国産宣言  


Posted by 長野県企画課 at 10:15Comments(0)■メニュー(フード)

2009年07月06日

夜メニュー 信州彩りブルスケッタ


夜メニュー

信州彩りブルスケッタ 780円

信州の食材を気軽に一口サイズで楽しめる「ブルスケッタ」。
彩り豊かで、お菓子みたい(?)なおつまみです。

バゲットにトッピングされているのは、
信州サーモン鹿肉のジビエテリーヌ、そして、信州野菜のマリネ×2 です。

信州サーモンは、長野県が開発した淡水魚。
ニジマスとブラウントラウトから生まれた信州のオリジナルの魚。
銀色の身体と鮮やかな紅色の身が特徴です。
肉のキメが細かく、トロリとろける舌触りで、後味もさっぱりです。

鹿肉のジビエテリーヌは、一口サイズでお手軽にお召し上がれます。
もっとテリーヌを食べたいな、と言う方にはフルサイズのテリーヌ(980円)もありますので、是非どうぞ。赤ワインに合いますよ。

信州産野菜のマリネは、こちらもザガットで高評価の長野市のイタリアンレストラン「ジョイア」による特製品。頬張ると信州の夏の香りがします!

色々食べたい欲張りな方、みんなでシェアして色々楽しみたい方も、是非どうぞ。  


Posted by 長野県企画課 at 10:14Comments(0)■メニュー(フード)

2009年07月06日

おやつ&おつまみに 信州のソウルフードおやきA(4個)

信州SKYカフェ おやきAセット(4個)
おやつ&おつまみメニュー

おやき 信州SKYカフェスペシャル Aセット(4個) 500円

「信州SKYカフェ」の影の主役(?)、というか、実は一番出したかったメニューがこの 信州のソウルフード おやき です。

スイーツでもマカロンでもありません。
もちろん、水ようかんでも。
(見れば分かるって?)

信州自慢の郷土食「おやき」のミニバージョンです。
中身は4つとも違っていて、左から トマト・山菜・野沢菜・梅ひじき。
一口サイズなので、かるーくお腹に入っちゃいますので、おやつにどうぞ。

そして、意外にお酒に合うんです! 一番はビールかな。
「おやき」は、ナイトタイムにもご注文いただけますので、是非、おつまみとしてもお召し上がり
ください。

「おやき」のご提供は15:00からになります。ナイトタイムも価格は同じです。

■ Aセット(4個)提供 長野市青木島 ふきっ子 おやき ~通販もあります~

■ おやきをもっと知りたくなったら ・・・ おやき調査隊

  続きを読む


Posted by 長野県企画課 at 10:10Comments(0)■メニュー(フード)

2009年07月06日

おやつ&おつまみメニュー おやきBセット(2個)


おやつ&おつまみメニュー

おやきBセット(2個) 380円

おやきA4セット(4個)が、カラフルなスイーツ風だとすると、こちらの2個セットは、包子というか、点心風?

中身には、信州のブランド食材 信州サーモンと信州黄金シャモ(地鶏)が入っています。

信州サーモンは、信州彩りブルスケッタにもトッピングされている信州オリジナルの淡水魚。
脂がのっていて、でもさっぱりとした味わいが特徴です。

信州黄金シャモは、長野県が開発した信州オリジンナルの地鶏。
シャモ(オス)と名古屋種(メス)を交配させ開発。
黄金に輝く焼き色から「信州黄金シャモ」と命名されました。
歯ごたえのある食感と肉汁のうま味がたっぷりとつまった地鶏です。

ミニサイズのおやきの2個ですから、おやつにもピッタリです。もちろんお酒にも

信州SKYカフェでは、デイタイムも信州の地ビールなどのアルコールを提供していますので、是非ご一緒にお楽しみください。

おやきBセット(2個)提供 長野市東和田 おやき 歩から(ほから)

おやきについてもっと知りたい!という方は 「おやき調査隊」  


Posted by 長野県企画課 at 10:08Comments(0)■メニュー(フード)

2009年06月17日

信州SKYカフェにはコンナモノも

信州SKYカフェにはコンナモノモ

「信州SKYカフェ」の信州オリジナルメニューは、ただいま準備中ですが、
メニューには「これぞ信州!」ってものと「これも信州?」ってものと両方出し
たいな、って思ってます。

大阪の皆さんから見た「これぞ信州!」ってどんな感じなんでしょう???
やっぱり、お蕎麦とか、野沢菜漬けなんてのが頭に浮かびますが、う~ん、カフェだし、ちょっと厳しい感じ。(お茶請けに野沢菜は魅力的ですが。)

というわけで、写真のコレ、なんだかわかんないと思いますけれど、これも「これぞ!信州」の一つ。
ある意味、信州人のソウルフードの一つかも。
長野県以外での知名度は、まだまだですが、最近ジワジワと人気が出ているみたいです。

とはいえ、「カフェには合わないんじゃないの?」なんて声もあって、一時は断念しかけたけれど、ちょっと変化をつけてカフェっぽい感じで、なんとかメニューに載せられそうです。

これが何かは、お楽しみに。
  


Posted by 長野県企画課 at 16:28Comments(0)■メニュー(フード)

2009年06月11日

ジビエテリーヌ 赤ワインとご一緒にどうぞ

信州の鹿肉を使ったジビエテリーヌこちらも昨年10月の「TOKYO長野カフェ」で提供して好評だった鹿肉のジビエテリーヌ

これを今年も「信州SKYカフェ」で出せないかな、って考えてます。

信州ジビエカレーが、ジビエの入門編だとすると、こちらは中級者コース、ってところでしょうか。

豚肉や牛肉などとはちょっと違った感じですが、臭みもなく、噛みしめると深い味わいが広がります。
そして、思わずワインが欲しくなります! それも渋めの赤!、かな。

というわけで、「信州SKYカフェ」では、信州のスペシャルなワインも提供予定。

どんなワインが出るかは、もうちょっとヒミツです。お楽しみに。

大鹿ジビエ
信州・諏訪ジビエ  


Posted by 長野県企画課 at 21:03Comments(0)■メニュー(フード)

2009年06月09日

信州ジビエカレーの調達元の大鹿村って?

おいしい野生 大鹿ジビエ パンフレット信州ジビエカレーの調達元の大鹿村(おおしかむら)は、、「大鹿歌舞伎」でも有名な他、「日本一美しい村」連合にも加盟する、文字とおり「美しい村」です。

でも、村名のとおり、鹿が多くって、森や畑を荒らして困っちゃっているんですよね。
それで、どうしても鹿を獲らなきゃいけない。
でも、獲るだけじゃもったいないし、申し訳ない。

というわけで、地元の皆さんが色々と考えてジビエ料理に取り組んでいます。

村内の旅館(温泉もあります!)や食堂では、「大鹿ジビエ」と銘打って、色々なジビエ料理が気軽に味わえます。

これからいいシーズンです。
大鹿村でゆっくりと心も体も癒してみてはいかが?


大鹿村観光協会(大鹿歌舞伎の情報もこちらから)
大鹿ジビエのページ(大鹿村HP)大鹿ジビエ パンフレット(PDF 5.14MB)

大鹿村はこちらです(「+」「-」ボタンで、地図が拡大・縮小します)
  


Posted by 長野県企画課 at 10:06Comments(0)■メニュー(フード)

2009年06月08日

鹿肉がおいしい!信州ジビエカレー

大鹿村の鹿肉を使った信州ジビエカレー7月7日(火)にオープンする「信州SKYカフェ」では、メニューにも信州の
食材を使ったものが登場します。

目玉の一つが、この「信州ジビエカレー」

みなさん、ジビエってご存じですか?

ジビエ(gibier)とはフランス語で、「狩猟により捕獲され食用となる野生鳥獣肉」のこと。
このジビエカレーは、南信州 大鹿村 の鹿肉を主役に、同じく大鹿村産のブルーベリーを隠し味に使った、風味豊かな欧風タイプのカレーです。

ジビエって何? 鹿肉ってどうなの? という方にも気軽に味わっていただけます。

このジビエカレー、昨年10月に新宿で開催した「TOKYO長野カフェ」でも提供したのですが、連日売り切れになってしまうほど大好評。
「いつ行っても、売り切れで食べられない」なんて、お叱りもいただきました。
(シーズン的なこともあり、手配数が少なかったこともありますが・・・。)

ついには、ニッポン放送さんが「毎日売り切れのカレーがある」と聞きつけて(?)、カフェ前から生レポートもしてくれるほどでした。

そんなわけで、今年は材料を多めに手配して、カフェのオープンに備えています。
とはいえ、やっぱ数には限りがあります(1日20食程度の見込み)。
売り切れの場合はごめんなさい。
一応ランチタイムメニューですが、ナイトタイムでも、余裕があればご提供できる予定です。

大鹿村の鹿肉を、おいしく調理した「信州ジビエカレー」、是非ご賞味ください。

大鹿村(おおしかむら)ってどんなとこ?」という方は、こちらの記事をどうそ (coming soon!)

信州ジビエについてはこちら(長野県公式ホームページ  


Posted by 長野県企画課 at 21:50Comments(0)■メニュー(フード)